Requires a javascript capable browser.

ガイソー室蘭店

ブログ

外壁のメンテナンスをしよう!外壁凍害の原因と効果的な予防策をご紹介!

2023.11.12
 家を所有するというのは、多くの人々にとって一生に一度の大きな投資です。
 
しかし、その美しい外壁が冬の厳しい寒さによってダメージを受けているかもしれない、と考えたことはあるでしょうか。
この記事では、外壁の凍害によるダメージを予防し、家の価値を維持するための対策について解説します。
 

□外壁凍害の原因とその影響

 
1.塗膜効果の喪失とその重要性
 
外壁のメンテナンスを怠ると、何が起こるでしょうか。
答えはシンプル、塗膜効果が失われます。
この塗膜効果は、外壁表面に防水の盾を形成しています。
塗膜が劣化すると、外壁はその防水性を失い、水が浸透しやすくなります。
 
2.水の浸透と凍結の連鎖
 
塗膜効果が失われると、次に起こるのは水の浸透です。
また、その水が凍結することで、外壁にひび割れや剥がれが生じる可能性があります。
水が凍ると体積が増え、暖かくなると再び水に戻ります。
この繰り返しによって外壁はダメージを受けます。
このようなダメージは、時間が経つにつれて悪化し、最終的には修繕が必要になる可能性が高くなります。
 
3.放置のリスク
 
このような状態を放置すると、最悪の場合、建物全体に影響を及ぼす可能性があります。
カビや腐食の原因にもなり、修繕費用は高額になります。
 

□外壁凍害の予防策について

 

*専門家によるメンテナンス

 
凍害の被害を最小限に抑えるためには、専門家による定期的なメンテナンスが必要です。
新築から約7~8年、それ以外の場合は約10年でメンテナンスを行うことが推奨されています。
このメンテナンスのタイミングは非常に重要で、適切な時期に行わないと、凍害のリスクが高まる可能性があります。
 

*外壁塗装の必要性

 
外壁塗装は、外壁の劣化により凍害が起こりやすくなることを防ぐ手段です。
塗装を行うことで、防水性が向上し、建物全体の耐久性も高まります。
外壁塗装は10年を目安に行うべきであり、この期間を過ぎると、塗料の効果が失われ、凍害のリスクが増加します。
 

*外壁通気工法の採用

 
外壁通気工法は、建物の躯体と外壁材の間に空気の層を作り、水分や湿度の蓄積を防ぐ方法です。
リフォーム時にもこの工法を取り入れることで、長期的に凍害のリスクを軽減できます。
特に、高湿度の地域に住んでいる場合、この外壁通気工法は非常に効果的です。
 

□まとめ

 
外壁の凍害は、一見すると些細な問題に思えるかもしれませんが、放置すると家全体に影響を及ぼす可能性があります。
 
原因を理解し、適切な予防策を講じることで、家の価値を維持し、快適な生活を送るための第一歩となります。
特に、凍害対策として、専門家による定期的なメンテナンスや外壁塗装、外壁通気工法などを行いましょう。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 外壁のメンテナンスをしよう!外壁凍害の原因と効果的な予防策をご紹介!
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する